今回の有吉ゼミでは兄弟有名すぎ芸能人として安田顕兄弟が尊敬するというお父さんが出演有れるとのことです。
どれぐらい強烈なんでしょうかね?またTEAMNACSの北海道でやっていたラジオに度々出演されており、それが非常に面白いです。
という事で、今回は有吉ゼミに出演する安田顕さんの兄弟や父親はどういった人物なのか経歴などを調べてみたいと思います。
ヤスダッタ3DのDVDの通販は?
番組で紹介された安田弘さんが出演するやすだった3DはDVDも販売されております。
安田顕さんの実家の場所は
ではまず安田顕さんの実家の場所から調べたいと思います。
実家は北海道室蘭市本町1丁目46番地になります。
これは安田顕さんが家族をテーマにしたエッセイ本を出版しておりますが、それがそのまま上記の実家の住所がタイトルとなっております。2008年から雑誌「Papyrus」で連載され、幻冬舎からまとめたものが出版されております。
実家の住所を書いていいのか?と思いますが、こちらは安田顕さんの本籍ではありませんが、現在は存在していないそうです。
室蘭市は北海道の中南部にあります。元々は明治後期に日本製鋼所室蘭製作所と日本製鉄室蘭製鉄所が設立されて製鋼をなりわいとして発展していきました。
現在では重化学工業などが代表的な産業となっており、港湾都市となりました。また、工場夜景もあらたな観光資源となっております。
安田顕さんの父親の職業や名前は?ラジオが面白い
なぜ実家の室蘭市の説明を先にさせていただいたかと言いますと安田顕さんの父親の職業が溶接工だからです。
やはり鉄の町という事で溶接工をされていたのでしょう。
名前も公表されておりまして、安田弘さんというお名前です。
上条恒彦のバックでアコーディオンを弾いていた?
TEAMNACSの以前放送していたラジオGOLGOLGOで安田顕さんのお父さんの安田弘さんは電話出演をされておりました。
また、番組に出演したこともあります。
こちらは父親である安田弘さんが出演された回なのですが、しゃべり方と声がほぼ同じで、トークが軽妙なので、安田顕さんと区別がつきませんね。
大泉洋さんとの掛け合いが普通に安田顕さんと大泉洋さんの掛け合いとほとんど差が無いですね。
安田弘さんとの面白エピソードが度々話されており、酔っぱらって電話で出演した回などもあります。
GOLGOLGOで安田顕さんは度々父親の安田弘さんを話題に出すのですが、中でも気になったのは若いころ上條恒彦さんが出発の歌でブレイクする前の30年前にバックでアコーディオンを弾いていたと言っているそうです。
安田顕さんは上條恒彦さんに直接聞いたそうです。コンサートに来た際にイベントの仕事に携わっており、その時一緒にドサ回りをしてアコーディオンを弾いていたとの事です。
売れてない頃の事なので、上條恒彦さんは覚えていると言っていたとのことです。
それでお父さんに向けてサインをお願いした所普通のサインではなく
「ある日突然、息子というものが現れ、モノクロの写真に鮮やかな色彩を与える。長い事歌ってきたものだ。安田弘さん 上條恒彦」
という詩を書いてもらったとのことです。
上條恒彦さんはその場でサインを書くのではなく、いろんな人にかならず詩を考えて書くそうです。
安田顕さんの母親は?
お母さんの職業は保険の外交員だったとのことです。
小学生の頃から共働きで働いておりました。
その為小学校の頃は安田顕さんは誰もいなくて寂しくて母親の仕事場に電話をかけていたそうです。
そのたびにお母さんは仕事の途中で家にかえり安田顕さんを慰めていたそうです。
安田顕さんの兄は?
お兄さんの名前は安田史生(やすだふみお)といいます。現在は出身地である北海道の室蘭市で公務員の傍ら作詞作曲活動を行う音楽プロデューサーとしての活動も行っているそうです。
最後に
という事で、今回は有吉ゼミ兄弟有名すぎ芸能人として出演する安田顕さんのお兄さんやお父さんについて調べてみました。
最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。