ハロープロジェクトのBEYOOOOONDS(ビヨーンズ)のが最優秀新人賞を獲得しましたね。
BEYOOOOONDS(ビヨーンズ)はデビューシングル「眼鏡の男の子/ニッポンノD・N・A!/Go Waist」が8月7日に発売されメジャーデビューいたしました。
今回この「眼鏡の男の子」の舞台となっている駅が何駅で場所がどこなのか?
またgoogleストリートビューに映りこんでいる事が話題となっておりますので、画像なども調べてみました。
メンバーのプロフィールなどに関してはこちらに書かせていただいております。

日本レコード大賞最優秀新人賞受賞BEYOOOOONDS(ビヨーンズ)「眼鏡の男の子」について
2019年のレコード大賞の最優秀新人賞はBEYOOOOONDS(ビヨーンズ)が受賞いたしました。そしてステージ上ではデビュー曲である「眼鏡の男の子」を披露いたしました。
オープニングが寸劇から始まる特徴的な楽曲や曲の世界観を忠実に表したミュージックビデオが好評となっております。
10万枚を売り上げオリコンの週間ランキングが2019年8月19日の段階で初登場1位を記録いたしました。
一岡が記念の盾を受け取り、メンバーを代表して高瀬が「本当にステキな賞をいただけてうれしいです。ありがとうございます」と感謝のコメント。
目に涙を浮かべながら「憧れだったのですごくうれしいですし、私たちを普段応援してくださってる方、支えてくださってる方、関係者の方、家族、ビヨーンズに関わってくれているすべての方にありがとうをいち早く伝えたいです」と思いを伝えた。
眼鏡の男の子の動画や音楽配信
眼鏡の男の子のロケ地の場所はどこ?
眼鏡の男の子は楽曲も寸劇風で特徴的ですが、MVも実際に駅でロケが行われており、作りこまれておりますよね。
という事で、ロケ地の駅について書かせていただきます。
メガネの男の子のロケ地の場所は馬立駅概要
- 馬立駅
- 〒290-0054
- 千葉県市原市五井中央東一丁目1番地
眼鏡の男の子のロケ地の場所となっております駅ですが、馬立駅という駅になります。
馬立駅は1925年に開業いたしましたが、2013年に無人駅となりました。
そして、大正14年に開業した当初の駅舎は保存状態が良く周囲の田園風景を含めて歴史的な鉄道景観だという事で、国の登録有形文化財に2017年に登録されております。
小湊鐡道とは?
そして眼鏡の男の子のロケ地の場所となった馬立駅の鉄道会社の小湊鐡道ですが、千葉県市原市の鉄道とバス会社になります。
関連事業としては長南カントリークラブや長南パブリックコースなどのゴルフ場の運営などもしております。
鉄道はJR東日本と接続する千葉県市原市の五井駅といすみ鉄道いすみ線に接続する夷隅郡大多喜町の上総中野駅の39.1キロの路線です。
ちなみに当時の安房郡小湊町である鴨川市まで続いていないのになぜ小湊鉄道という名前なのかというのが疑問になると思います。
これは元々は誕生寺の参拝客の輸送をするために小湊町までの着工を目指しておりましたが、資金不足や当時の土木技術では難しい部分がありました。
そのため建設が行われず名前だけ、いまの小湊鐡道という名称が残ることとなりました。
特徴といたしましては、自転車を電車の中に持ち込むことができるサイクルトレインや里見駅~養老渓谷駅に運航しているトロッコ列車「里山トロッコ」が特徴となっております。
東京駅からロケ地の場所の馬立駅の行き方
ここでは東京駅から馬立駅の行き方をご説明させていただきます。
まず乗り換えが1回で済む方法ですが、 東京駅からJR総武線快速君津行にのります。
ホームは総武線の4番線になります。
そして、14駅乗りまして五井駅で乗り換えとなります。
そして小湊鐡道の上総牛久行で6駅で馬立になります。 時間は約1時間40分ほどかかります。
料金は1502円となります。
googleストリートビューの画像にBEYOOOOONDS(ビヨーンズ)が映りこんでる。
今回の「眼鏡の男の子」のMVで話題となっておりますのが、ミュージックビデオのロケの様子がgoogleストリートビューに映りこんでるという事です。
早速ですが、具体的にはこちらになります。
ちゃんと手を振ってますねw。
これが狙ってなくて偶然だとしたらかなり持ってますよね。
この中で気になるのが、メンバーの中で、なんで顔にモザイクがかかってる人とそうでない人がいるかですよね。
googleストリートビューは顔が判別できるときはモザイクがかかるらしいですが、そうでない人は何なんでしょうね?
桜の季節ですので、撮影されたのは3月~4月ごろだと思われます。 ちなみにこの場所のgoogleストリートビューの更新が2012年と2014年と2019年という事で、最短で2年間、最長で4年間見ることができると思われます。
ちなみにamebaブログの「雨ノ森 川海オフィシャルブログ」で清野桃々姫さんんがこの時のことについて言及しております。
最後に
という事で、BEYOOOOONDS(ビヨーンズ)のデビューシングル「眼鏡の男の子」のロケ地の場所や行き方。
また鉄道会社の小湊鐡道についてや、話題となっております、googleストリートビューの画像について書かせていただきました。
最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。