Twitterではドコモショップ代理店で機種変更をしたさいに侮辱メモが紛れ込んでいたツイートが話題となっております。
という事で、今回はドコモショップ代理店のの侮辱メモについてと代理店は千葉県という事で、店舗の場所などはどこなのか?について調べてみたいと思います。
客侮辱メモとは
ツイートはツイート主本人ではなく知人が機種変更をしに行ったときにメモが紛れていたとのことです。
千葉のドコモショップに機種変更に訪れたそうです。その際にプラン変更を店員に勧められてホッチキスで綴じられた資料を渡されました。
そして店員がPCでて続ぎをしている間に、渡された資料と確認していたところクソ野郎と書かれたメモが紛れ込んでいたそうです。
メモを見ると、ギガホかギガライトとディズニーデラックスのセット割を申し込ませようとしているのと、バックアップがめんどくさいという流れからいちおしパックをおしつけようとしているのが分かりますね。
ドコモショップの店舗は市川インター店
店舗に関しましては1店舗を攻撃したいわけではないとのことで、店舗を特定することはしておりません。
ただツイート主の方の過去のツイートの行動範囲からある程度の絞り込みはされておりました。
増水中、川を見るために多くの車が停まっていた場所です。
盛り土だけの川岸で護岸はなく、路肩が落ち始めていいます。
道路の地盤は傾き、舗装は中央に亀裂が入っていますし、ガードレールも外側に傾いています。こんな場所に車をとめて川を見るのは本当に危険です。 pic.twitter.com/6Xeq2qAVsp— 桝本輝樹 (@tide_watcher) October 26, 2019
加茂川と亀田医療大学が見えるため、被害に遭われた友人のAさんが近隣に住んでおられるとしたらこの周辺のドコモショップですね。
ちなみに近くですとドコモショップ鴨川店がありますが、事件が起きたのは代理店とのことですので、ここは違いますね。
代理店は兼松コミュニケーションズ、MX藻場リング、コクネクシオ、ドコモCSなどありますが、代理店が明らかですとかなり絞り込めますが、これはツイート主の方が明かさない限りはわかりませんね。[ad]
※追記 兼松コミュニケーションズが正式に謝罪
上記のように様々な憶測が飛び交っておりましたが、問題の店舗を運営していた「兼松コミュニケーションズ」が正式に謝罪することで、市川インター店と判明いたしました。
店長や店員のの名前は?
ここでは店長や店員の名前がネット上でいろいろ散見されておりますが、ここではあくまでも今回の侮辱メモのような場合のクレームや苦情のやり方についてのベストな方法というテーマです。
よって個人を誹謗中傷する目的ではありませんので、控えさせていただきます。
店員は?
店員は特定はされておりませんね。ただ、今回のことはドコモの思っている以上に広がっている感じもしております。
現在店は臨時休業しておりますが、19日の来店予約はできるとのことで、再開するようです。
今回はあくまでもドコモに効果的なクレームや苦情の出し方について考えてみる記事ですので、言及は控えさせていただきます。
ドコモの対応は?
ドコモはこの件に関してどのように対応したのでしょうか?
このメモを発見した時に責任者を呼んで、納得できる説明をするように要求しましたが、らちが明かなかったとのことです。
Twitterやネットニュースで話題になったことによって、代理店からお詫びのメールが来たとのことです。
代理店の苦情やクレームをドコモのお客様窓口は聞く?
さて、今回はツイート主の方は店舗の責任者を呼んで、対応しようとしましたが、結局はTwitterで話題になるまで、大書されませんでした。
次に店員からコールセンターの電話番号を渡されたとのことですが、おそらくお客様相談室の
0570-073-030
を教えられたんだと思います。ただこの電話有料です。その時点で、本気度が感じられませんね。
また今回の店舗は直営店ではなく代理店とのことですので本来ドコモではなく、この代理店の本社の方に書けるべきだと思われます。
ただ結局の所これも、ドコモと代理店をたらい回しにされた挙句に放置されるというパターンも考えられます。
まず企業に自浄作用があると思う事をやめましょう。
ドコモなどの携帯電話会社の苦情・クレームは総務省!
クレームや苦情は基本的に窓口やその場で言っても適当にあしらわれるパターンが多いと思われます。
クレームの基本は可能な限り上位の存在に言うと事です。
通信事業者の頂点と言えば、総務省になります。
携帯電話の周波数の割り当てや、電気通信業の認可を行っております。
過去には通信プランの説明が不十分としてドコモを含む大手3社に行政指導をしたこともあります。
総務省の電気通信相談センターへの問い合わせや通報の方法
では電話相談の電話番号を掲載させていただきます。
電話番号 | 03-5253-5900 |
---|---|
受付時間 | 平日9:30~12:00 13:00~17:00 |
休業日 | 土・日・祝日・年末年始は休み |
となります。
最後に
というわけで、今回はネットで話題となっております。
ドコモ代理店の侮辱メモとそういった場合どこに苦情を言うとベストなのか当方の見解を書かせていただきました。
最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。