2月13日のケンミンショーは、岐阜県のケンミングルメとして鶏肉グルメ「鶏ちゃん」が登場します。
そこで今回は、鶏ちゃんの岐阜と東京のお薦め店を紹介していきたいと思います。
岐阜県のケンミングルメ鶏ちゃんとは?
鶏ちゃんとは岐阜県の下呂市や郡上市周辺の郷土料理になります。
鶏肉をしょうゆやみそベースのたれに漬け込んだものをキャベツと一緒に鉄板で焼いて食べる料理になります。
元々は各家庭で卵を産まなくなった鶏を食べるときに調理したことが始まりです。
食肉が貴重だった時代は盆や正月にふるまわれた料理でした。
それがブロイラーの普及し、また冷凍技術の進歩で、真空冷凍パックの鶏ちゃんが発売されるようになると急速に名古屋をはじめとした東海地方の都市部でも急速に広まるようになりました。
鶏ちゃんが食べられる岐阜のお薦め店
ここでは地元岐阜での鶏ちゃんのお薦め店をご紹介させていただきます。
まるはち食堂
岐阜の郷土料理「けいちゃん」の有名店です。
JRの駅がある下呂市中心部や温泉街から国道257号線を中津川方面へ10㎞以上進んだ山間部にあります。
国道からやや奥まった、わかりづらい場所にあるのにもかかわらず、いつも混雑しています。
地元の方だけではなく、遠方から来る観光客の方も多くいらっしゃっているようです。
お店のすぐ前にバス停があって、定期バスも運行されているのですが、本数が少ないのでこのダイヤ編成では使いづらいみたいです。
定食ではなくひたすらけいちゃんだけを食べていても飽きなくて、ひとり当たり3~5人前くらいは行けるそうです。
料理は、ざく切りのキャベツと鶏肉に、醤油ベースのニンニクたれを絡めてあるだけなのですが、なかなか箸が止まりません。
「けいちゃん定食」は1,100円。
「けいちゃん」の単品は700円、「めし(漬物付き)」は250円、「味噌汁」は150円。
住所 | 岐阜県下呂市御厩野139-1 |
---|---|
交通手段 | 車、バイク |
電話番号 | 0576-26-2077 |
(ぐるなびURL)
山びこ
下呂駅から徒歩9分のところにあります。温泉街にあるため観光客の方々が多いです。
飛騨の山と川の自然素材でつくる「体に良くて旨いもの」を提供しています。
春は山菜、夏は川魚、秋はきのこ、冬は猪鍋・じねんじょと、四季折々の地元の旬の食材を使った郷土料理を楽しめるお店となっています。
こちらのけいちゃんは少し深さのある鉄鍋。
具材は鶏もも、キャベツ、ニラ、玉ねぎなど、ボリューム満点です。
野菜がしんなりするまで、しばらく煮込んでからいただきます。
ビールがとても進む味です。
お値段もけいちゃん定食1000円(税込)ととてもリーズナブルです。
住所 | 岐阜県下呂市森1088 |
---|---|
交通機関 | JR高山本線 下呂駅 徒歩約9分 下呂駅から415m |
電話番号 | 0576-25-2883 |
(ぐるなびURL)
鶏ちゃん 杉の子
こだわりの鶏もも肉と秘伝のタレで作ったやみつきの味です。
1鍋1,700円(税込)1~2名。(追加一皿)1人前850円(税込)
こちらのお店の鶏ちゃんは、席にセットされたコンロの上にジンギスカン鍋があり、それに紙鍋をひいて、こだわりの秘伝ダレと、鶏もも肉をからませてキャベツと一緒に焼いていただきます。
焼けた鶏ちゃんを半分残し、焼きそばを入れると「杉の子流鶏ちゃん焼きそば」が出来上がります。
これを焼いている間、しっかりまぜないと焦げてしまいます。
箸でまぜると紙を破っちゃいそうですが、抜かりなくしっかり混ぜないといけません。
最後まで手を休めず、紙を破らず、しっかり焼けるとおこげが最高に美味しいです。
住所 | 岐阜県下呂市小川1311-1 |
---|---|
交通機関 | JR下呂駅からタクシーで約5分(1000円程度) 下呂駅から2,111m |
電話番号 | 0576-25-7011 |
(ぐるなびURL)
鶏ちゃんが食べられる東京のお店
東京で鶏ちゃん焼きが食べられるお店が無いかを調べてみました。
ねじべえ 大門店
浜松町駅北口から 徒歩3分。飛騨高山の名物、鶏ちゃん焼きが食べられる居酒屋さんです。名物の「鶏ちゃん焼き」とは、岐阜県の郷土料理です。
親族や仲間が集まるときや来客があるときなどに皆で食するのが一般的になっているそうです。野菜とお肉がたっぷり入った栄養満点の料理です。
「鶏ちゃん焼き」は、こちらのお店の看板商品で、タレ、塩、味噌の3種類から味が選べて、スタッフが焼いてくれます。
住所 | 東京都港区芝大門2-4-1 マイアミビル B1 |
---|---|
交通機関 | JR浜松町駅北口から 徒歩3分 都営大江戸線大門駅徒歩1分 大門駅から38m |
電話番号 | 03-5733-3658 |
(ぐるなびURL)
ねじべえ 月島店
月島駅から徒歩1分。古民家風の落ち着いた空間が人気のこちらのお店は、飛騨高山の郷土料理・鶏ちゃん焼と備長炭で焼き上げるこだわりの炭火串焼きからしゃぶしゃぶ、すき焼きなどが楽しめます。
飛騨高山名物『鶏ちゃん焼』は、昔から豊富な木材に恵まれていた飛騨地方の、山の仕事をする山方衆が、山にこもっている間に食べていた料理がこの鶏ちゃん焼きのルーツだと言われているそうです。
本来「塩味」のみなのですが、ねじべえでは「タレ味」と「味噌味」の3種類から選べるようになっています。
オリジナル鶏ちゃんのアレンジメニューとして、鶏ちゃんの新メニューが続々登場しています。
【とり天かき揚天の盛り合わせ】とり天と野菜のかき揚げ天を盛り合わせにしちゃいました。一品の季節の野菜天と大葉のてんぷらがセットになっています。
住所 | 東京都中央区月島1-6-6 スプリーム月島2 B1F |
---|---|
交通機関 | 地下鉄有楽町線月島駅 8番出口 徒歩1分 都営大江戸線月島駅 8番出口 徒歩1分 月島駅から164m |
電話番号 | 03-6379-4947 |
(ぐるなびURL)
岐阜の郷土料理 鶏ちゃん レシピ
鶏ちゃんを食べてみたいけど、近くにお店がないという方のために、鶏ちゃんレシピも探してみました。鶏肉とキャベツがあれば、簡単にできますよね。ぜひ試してみてください。
材 料(2.3人分)
- 鶏むね肉400g
- キャベツ1/4個
- 玉ねぎ1/2個
- 醤油大さじ2
- 酒大さじ2
- みりん大さじ2
- 砂糖大さじ1
- 味噌大さじ1
- ごま油小さじ1
作り方
- 材料を全部混ぜておく
- 削ぎ切りにした鶏むね肉と玉ねぎを30分以上漬けこむ
- フライパンに漬けておいた鶏むね肉と玉ねぎを漬け汁ごと全部入れて、上にキャベツを乗せ中火で3分ほど放っておく
- キャベツが少し沈んできたら下から混ぜて、汁がもう少し減るまで炒めて出来上がり
おいしくなるコツ
一味や七味にも良く合います。
また、玉ねぎやキャベツはほぐしておくと良くタレが絡みます。
そして、味噌味が好きな方は味噌を多めにして下さい。
鶏ちゃんの楽天通販お取り寄せ
本格的な鶏ちゃんを家で作ってみたいなと思ったら、味噌風の味付けがしてある鶏ちゃんの素が通販でお取り寄せできます。
キャベツや玉ねぎなどの野菜と炒めるだけで、岐阜の郷土料理、鶏ちゃんが自宅で簡単に味わえます。
岐阜の郷土料理!鶏ちゃん(鶏肉の味噌風・味付け)上出屋のケイちゃん!
|
一袋(2人前)250g入り560円 (税込)
民宿創業80年の上出屋で先代から伝わる伝統の味。
昔ながらの手作りで、無添加です。
【鶏ちゃん合衆国加盟店】高山市 飛騨荘川いちまのけーちゃん
|
2~3人前 260g鶏チャン 480円 (税込)
やわらかな若鳥のみを使用し、みそ味ににんにくの効いた自家製の味付けが評判のけーちゃんです。
フライパンでキャベツ、玉ねぎ等の野菜と炒めるだけで簡単においしく出来上がります。
岐阜県郡上グルメ鶏ちゃん焼き肉味噌味400g&塩味400g 丸一精肉店の最高級けいちゃん
|
3,100円 (税込) 送料無料
お好みの野菜(キャベツ、玉ねぎ、もやし、ピーマンなど)と一緒にフライパン、鉄板で焼くだけ。
鶏の“もも肉”と“せせり肉”が入っているので、ジューシーで歯ごたえがしっかりしています。
みんなで集まったときに、袋から出して焼くだけです。