第2話「それが絶交証明書」あらすじ
【あらすじ公開】
第2話のあらすじを公開しました!
明日のアニメ放送前にぜひご覧ください!#マギレコhttps://t.co/XZnbKZDdYd— マギアレコード公式 (@magireco) January 10, 2020
いろはの願いは、妹・ういの病気を治すことだった。自分の願いを思い出したいろはだが、いろはの周囲には、消えてしまった妹の存在した痕跡がまったく残っていない。
妹の情報を求めて神浜市に向かったいろはは、魔女に襲われたところを、ももこ、レナ、かえでという3人組の魔法少女に助けられる。
レナとかえでの学校で最近流行っている『絶交階段』の噂。
ももこ達は、絶交階段の噂に魔女が関係しているのではないかと考え、調査を進めているのだが……。
感想「絶交階段の噂に巻き込まれる!五十鈴れんもまさかの登場」
【第2話放送終了!】
第2話ご覧いただきありがとうございました!第3話は1/18(土)放送です。
絶交階段のウワサで二人はどうなってしまうのか・・・。ぜひお楽しみに!#マギレコ pic.twitter.com/S4JMI99v8H
— マギアレコード公式 (@magireco) January 11, 2020
第2話の感想
第2話は環いろはが妹の環ういのことを思い出し、妹の情報を求めて神浜市へ向かうとそこで魔女との交戦から神浜の魔法少女たちと出会い、『絶交階段の噂』へと巻き込まれるという展開でした。
マギレコオリジナルキャラクターの十咎ももこ、秋野かえで、水波レナが登場し、外伝のストーリーがやっと始まったような印象です。
またレナが五十鈴れんに変身する場面もあり、原作ファンには嬉しいシーンでしたね。
アニメ第2話は原作ゲームのどの部分?
アニメ第2話は原作ゲームのストーリー『第2章うわさの絶交ルール』の第3話『ももこの鉢合わせ作戦!』までです。
おおよその展開は原作ゲーム通りですが、ももことの出会いややちよが関与しないこと、調整屋のみたまが不在だったことでアニメはオリジナルの要素が随所にみられ、原作ゲームでストーリーを知っている人にとっても楽しめる内容だったと思います。
アニメオリジナルキャラクターの黒江が物語に関わることで物語が変化すると思っていたのですが、関係なく所々でアニメ用としてストーリーが変化しているようです。
原作ゲームのストーリーを改めて読み返してみると、行きつく展開は同じですが、アニメとは別物という印象が強いです。
これを機会にプレイ済みの方はストーリーを読み返してみたり、ゲーム未プレイの方はゲームを始めてみるのもいいかもしれませんね。
アニメ放送日はゲーム内でガチャ無料10連が開催されています。
八雲みたまは不在
アニメ第2話では調整屋にいろはとももこが訪れた際に八雲みたまが不在で登場しませんでした。
原作ゲームではみたまにいろはのソウルジェムを調整してもらうことでゲーム内での強化を補填しています。
いろはが願いを思い出すエピソードはカット
アニメ第2話では神浜市を訪れたことでいろはが妹に関する記憶と自分の願いを思い出していました。
原作ゲームではいろはが自分の願いを思い出すまで1つの物語となっており、やちよといざこざがあったり、ももこの協力があったりとアニメで描かれていなかった部分があります。
みたまにいろはが魔法少女になるときに叶えた願いを指摘され、いろははそこで初めて願いを忘れていることに気づき、小さいキュウべぇに触れたことによって願いと記憶を取り戻します。
アニメでは小さくないキュウべぇがその辺りを1匹で進行していました。
灯火・ねむについてもカット
アニメでは夢にでてきた病院『里見メディカルセンター』へいろはは向かいましたが、原作ゲームではういについてもっと詳細な記憶を思い出しており、ういの友人だった灯火とねむを訪ねるために病院へ向かいます。
アニメではこの2人の描写がカットされていました。
原作では後々のストーリーに関わってくる人物ですので、アニメはそこまで放送する予定ではないのか、それとも別の形で登場するのか気になるところです。
アナザーストーリーはどう描かれるのか?
アニメのストーリーが原作ゲームの第2章に入ったので、ゲーム内では第2章から見滝原市のお馴染みのキャラクターたちの視点で描かれるアナザーストーリーが始まります。
アニメのOP映像でも5人が登場していますので、今後もしかしたらアニメでもアナザーストーリーが描かれることになるのかもしれません。
公式web漫画『マギレポ』にも黒江登場
漫画でマギレコを解説する『マギア☆レポート2』の第115話でアニメオリジナルキャラクターの黒江が登場しました。
内容は…救済の新しい形ですね。
第2話の感想は以上です。