3月3日放送「マツコの知らない世界」ではマツコ・デラックスさん絶賛の干し芋が紹介されています。
茨城県の「ほしいも品評会」で金賞を受賞した干し芋の購入方法などまとめました。
また、干し芋を4か月で70kg食べるという気になる人物、干し芋評論家の小松亜子さんについてもwiki風プロフィールでご紹介させていただきます。
極上スイーツ・干し芋の世界をお楽しみください。
小松亜子さんと干し芋の世界
3月3日(火)よる8時57分からは#干し芋 & #ハリネズミ の世界✨
今が旬‼️干し芋の世界では、
日本一・茨城県に潜入😎
トロトロ&ねっとりが新定番⁉️
極上の11種をご紹介✨癒し新ペット❣️
ハリネズミの世界では、
可愛い過ぎるハリちゃんに
マツコも激萌え 😍#tbs #マツコの知らない世界 pic.twitter.com/QiowRjN7La— マツコの知らない世界 (@tbsmatsukosekai) February 29, 2020
小松亜子さんは12~3月の干し芋が出荷される時期は朝昼晩、お米の代わりに干し芋を食べるという干し芋の魅力に取りつかれた女性です。
今回はそんな気になる小松亜子さんについてご紹介いたします。
そしてテレビで話題となった「ほしいも品評会」で金賞受賞の注目の干し芋について購入方法などまとめています。
美味しい干し芋をぜひチェックして下さいね。
小松亜子さんとは
- 名前:小松亜子(こまつあこ)
- 年齢:40代前半/li>
- 出身:長野県/li>
干し芋が好きすぎる小松亜子さんは、4か月で70kgの干し芋を食べるということですが、スリムで笑顔が印象的な方です。
今回の「マツコの知らない世界」は干し芋についての出演でしたが、大学時代は雑誌の発行などを手掛けるリーダー的存在でした。
小松亜子さんは専修大学文学部を卒業していますが、大学4年生の時に女子大生でプロジェクトチーム「えんぴつ女房」を発足し雑誌を発行。(その後「エンピツむすめ」に改名)
大学生向けの「きゃんぱす☆まがじん」や落語に特化した「らくご☆まがじん」の編集者として女子大生の感性を活かし活動していました。
このチームは実に60大学300人以上の女子大生が会員という大規模のものとなります。
また、大学時代には卓球で全国ベスト16になったという実力の持ち主でもあります。
ですが怪我をして引退。
その後スポーツ関連の問題などを意識しているうちにマスコミ志望となり、女子大生編集者へと進んでいったようです。
ほしいも品評会とは?金賞を受賞した商品の通販お取り寄せなど
番組でも紹介された「ほしいも品評会」とは、干し芋の生産量がNO1の茨城県で年に1回、一般の方の投票で干し芋の金・銀・銅賞を決めるイベントです。
「ひたちなか・東海・那珂ほしいも協議会」により開催されており、令和2年度は1月に第13回目を開催。
好評のこのイベントは今年も来場者数2000名による試食・投票と賑わいました。
なお、このイベントはどの生産者でも出品できるわけではなく、「ひたちなか・東海・那珂ほしいも協議会」の認定を受けた「ほしいも三ツ星認定生産者」の中、1次審査を通過した15品を3部門に分けて審査します。
今年度、金賞に輝いた干し芋を発表していきます。
マツコ・デラックスさんも絶賛の絶品干し芋は一体どれくらい美味しいのでしょうか。[ad]
たまゆたかの部・金賞「株式会社クロサワファーム」
たまゆたかの部で金賞を受賞した「株式会社クロサワファーム」の干し芋です。
たまゆたかとはお芋の中でも定番で、昔から愛されている品種。
そのたまゆたかを使って柔らかさと癖のない甘さにこだわり作られた逸品です。
オンラインショップで購入できます。
楽天のポイント狙いの方はクロサワファームさんではありませんが、シルクスイートの干し芋は販売されております。
|
なお、ネット通販だけでなく、千葉県「道の駅いちかわ」、東京都「となりに。日本百貨店」、愛知県「SUPERMARKET Mikawaya」(うち16店舗)などでは直接購入することが出来るようです。
べにはるかの部・金賞「川又農産」
|
べにはるかの部で金賞を受賞した「川又農産」の干し芋です。
べにはるかとはしっとりとしたお芋で甘さの強い品種。
4年ぶりの快挙となった川又農産さんは、生産から加工まで一貫して生産しています。
また、たまゆたかの部では銀賞を受賞しています。
楽天市場「自然食品のたいよう」で購入できます。
希少品種の部・金賞「株式会社クロサワファーム」
たまゆたかに続きこちらでも金賞のクロサワファームさんは2年連続のW受賞。
受賞となったのはシルクスイートを使ったさっぱりとした甘さの干し芋です。
シルクスイートは口に入れた時、シルクのような食感の品種のお芋となっております。
しんあい農園「丸干し」
こちらは農家さんのお薦めはてんぷらにして食べる調理法とのことです。
|
最後に
今回は人気の干し芋について詳しくご紹介いたしました。
お好みのものはございましたでしょうか?
売り切れている商品もあるようですので、ご購入はぜひお早目にチェックなさってください。
最後までお読みいただきましてありがとうございました