ONE OK ROCKは自身のYou tubeチャンネルで自身の代表曲「完全感覚Dreamer」をセルフパロディした完全在宅Dreamerを披露いたしております。
オリジナル版をほうふつとさせる演出でありながら、Takaリモコンをもって歌ったり、ドラムがおもちゃのドラムになっていたりといった面白い動画になります。
完全感覚Dreamerとは?
完全感覚Dremerとは2010年に発売されたONE OK ROCKの4枚目のシングルになります。
シングルにはカップリングとして「独り言ロンリーナ」と「リングワンデルング」の3曲の収録となっております。
メンバーの脱退により、一時活動休止した後、再始動の際に発売した曲になります。
この楽曲でONE OK ROCKとしては初めてオリコンの週間ランキングでトップ10入りを果たしました。
またMVに関しては、2011年のスペースシャワーTVの「SPACE SHOWER MUSIC VIDEO AWARDS」の「ROCK部門」にノミネートされました。
ということで、リリースからすでに10年経過しておりますが、いまだにアンコールでは良く演奏される楽曲となります。
このままでは絶対に終わらない、未来を切り開いていくといった意味の込められた歌詞はこのコロナ禍の閉塞感の中ではこころに刺さるかたも多いのではないでしょうか?
完全在宅Dreamerの歌詞と完全感覚Dreamerと違いを比較
ここでは完全感覚Dreamerと完全在宅Dreamerの歌詞や違いを調べてみたいと思います。
まず完全感覚Dreamerの歌詞がこちらになります。

完全在宅Dreamerの動画がこちらになります。
おして、「完全感覚Dremaer」と「完全在宅Dremer」の違いですが、ぶっちゃければ、「完全感覚Dreamer」の部分が「完全在宅Dreamer」に変わっているだけです。
動画も「完全感覚Dreamer」のMVに寄せて作られております。そのほかにボーカルのTAKAさんのマイクがテレビのリモコンになっていたり、ドラムをおもちゃのアンパンマンのドラムにしたりしております。
どの場面が変わっているかを抜き出してみます。
- 1:34の「完全在宅dreamer」がボクの名さ
- 2:55の「完全在宅dreamer」がボクの名さ
ちなみにドラムがアンパンマンのおもちゃのドラムになっておりますね。 - 3:40の「完全在宅dreamer」的空想
- 3:59の「完全在宅dreamer~」
の4場面が変更されております。
ONE OK ROCKのライブ配信動画
ちなみにその他のONE OK ROCKの動画配信についてですが、5月24日、5月31日の19時半ぐらいからいん「自宅隔離中のヒカルパイセンに聞け!」という事で、宇多田ヒカルさんのインスタライブに出演するようです。
また「ONE OK ROCK 2016 SPECIAL LIVE IN NAGISAEN」と
5月23日(土) 23:00~日本時間(JST)
AM 10:00 (EDT), AM 7:00 (PDT), PM 3:00 (BST)
「ONE OK ROCK 2018 AMBITIONS JAPAN DOME TOUR」を
5月31日(日) 23:00~日本時間(JST)
AM 10:00 (EDT), AM 7:00 (PDT), PM 3:00 (BST)
と配信予定となっております。アーカイブはされませんので、ご注意ください。
最後に
という事で、今回はONE OK ROCK完全在宅Dreamerの歌詞の完全感覚Dreamerと違いを比較してみました。
コロナ禍でライブが公演中止となるなど、ONE OK ROCK自体も損害を受けていると思われますが、そんな中でもこういった遊び心を忘れないのが、前向きな気持ちになれますね。
最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。