今回のしゃべくり007ではファンがM1ファイナリストの魅力を語るという内容なのですが、しゅうぺいさんのお母さんも出演するとのことです。
という事で今回はぺこぱのしゅうぺいさんとしゅうぺいさんのお母さんについて書かせていただきたいと思います。
ぺこぱについて
お笑いコンビの「ぺこぱ」がM1のファイナリストになりましたね。優勝はミルクボーイでしたが、露出でいったらぺこぱも変わらないぐらいの露出になっております。
ぺこぱの名前の由来は韓国語でおなかが空いたという意味の単語から来ています。名づけ親は赤井英和さんの娘の赤井沙希さんですね。
ハングリー精神を持ってほしいという事で、これをひらがなにしたそうです。
ぺこぱは2019年におもしろ荘で優勝しましたが、その後当時所属していたオスカーがお笑い部門を閉鎖するなどしたため、結局2019年に露出が増えていたのはパンケーキ食べたいの「夢屋まさる」でしたね。
その後サンミュージックに移籍して、再びM-1の決勝に残ったことにより、再び復活することが出来ました。
シュウペイの経歴
ここではシュウペイさんの経歴について書かせていただきたいと思います。
- 本名:成田秀平(なりた・しゅうへい)
- 生年月日:1987年7月16日
- 出身地:神奈川県横浜市
- 高校:麻布大学付属淵の辺高校
- 担当:ボケ
シュウペイさんは中学時代はジュニアユース「JFCジュニアユース」に所属しており、高校がプロサッカー選手を多く輩出している麻布大学付属渕野辺高校を卒業しており、シュウペイさんもサッカー部に所属しておりました。
町田では
- 田中祐介さん(ファジアーノ岡山)
- 小野寺達也さん
- 小林悠さん(川崎フロンターレ)
といったプロサッカー選手とプレーを共にしており、高校では太田宏介さんとチーメイトとサッカー選手との交友関係が広いです。
プロサッカー選手ではなくお笑い芸人を目指した経緯は語られておりませんが、今後語られることもあるのでしょう
シュウペイの家族は?母が溺愛なのは末っ子の為
シュウペイさんの家族は両親とお姉さんが2人おります。
という事で末っ子で男の子ということで、シュウペイさんの事を溺愛しております。
そんなエピソードを今回しゃべくり007に出演する前にも「ロンドンハーツ」や「ガリゲル」といった番組の親子企画によく登場しております。
という事で、ここでは番組で語られたエピソードについて書かせていただきます。[ad]
母が売り込みの営業
ペコパが売れる以前お母さんの康子さんは、「ペコパを使ってください」といろんなところに営業の電話をかけていたとのことです。
そして、実際に仕事が取れていたとのことで、番組では栃木県下野市の下野道の駅での営業のチラシなどが紹介されておりました。
番組で体を張りすぎる
親子企画で、親同士が対決して買った親の子供が持ちネタを披露できる企画がありました。
内容は水に顔をつけてどれだけ息を止められるかという対決でしたが、シュウペイさんのお母さんは胸をつけるという行動をした他の事で、慌てて止めたとのことです。
テレビ出演の記録をアルバムにしている
シュウペイさんのお母さんは出演した番組のテレビ画面を写真にしてアルバムに保存しているそうです。
録画はわかりますけど、テレビ画面を写真に撮るってのは聞かないですよね。
ぺこぱのグッズをお母さんが手作りしている
ぺこぱのイベント告知のチラシやイベントで使用する抽選BOXなどもシュウペイさんのお母さんがすべて手作りをしていたとのことです。
ティッシュの空き箱を再利用していたようで、いかにも手作りといった出来ですね。
シュウペイの才能を信じている
ぺこぱが越えられると思う芸能人について聞かれていたときにお母さんはクリームシチューの上田さんや有田さんを答えておりました。
あながち夢物語でもなく今年の活躍次第ですよね。
シュウペイさんのお母さんは積極的に芸人さんとも交流しており、実家に後輩芸人が来ても快く対応しており、元旦に誕生日のお祝いをされておりました。
年明け初ライブでした🎍
緊張してネタ間違えちゃったけど間違えてない顔するの大変でしたー💦笑元旦の夜から実家に後輩連れて一緒に過ごしました😊
母の誕生日が元旦なので誕生日とおもしろ荘優勝を後輩たちがお祝いしてくれました🎉皆さんのコメントもありがとうございます🙇♂️
本当に嬉しいです✨ pic.twitter.com/6jTN1yAwF3— シュウペイ 【ぺこぱ】 (@shupei0716) January 2, 2019
最後に
という事で今回はぺこぱのシュウペイさんのお母さんについて書かせていただきました。
積極的にテレビに出演してくタイプのお母さんの様で、キャラも結構たっておりますので、これからは露出が増えていくかもしれませんね。
最後までお読みいただきましてありがとうございました。