新型コロナウイルスに感染し治療を受けておりました志村けんさんが亡くなられて、過去のコント番組を振り返る方が増えております。
志村けんさんといえばコント番組で様々なキャラクターを生み出しましたが、その中でおそらく唯一その名前を冠した番組が無いキャラクター「ひとみ婆さん」について今回は調べてみたいと思います。。
ひとみ婆さんといえば「あんだって?」というフレーズが印象深い、志村けんさんのバカ殿様や変なおじさんと共に有名なキャラクターになります。
他のキャラクターと大きく違うのはお婆ちゃんのキャラという事で、他のキャラクターより、ひょっとしたらいるかもしれないと思える風貌ですね。
ことひとみ婆さんですが、モデルはいるのでしょうか?またこのフレーズ「あんだって?」などはどのような由来があるのでしょうか?
調べてみたいと思います。
ひとみばあさんとは?
けんさんの笑った顔、またみれるょねて信じてたのに…
残念だしとても悲しい…
私はひとみ婆さん大好きでした
心よりご冥福をお祈りします pic.twitter.com/mcqwBLyMtG
— AI✨ SMILE♡(੭*ˊ꒳ˋ)੭♡♥ (@Ai49184599) March 30, 2020
ひとみばあさんとは1987年~1993年に放送されておりました「志村けんのだいじょうぶだぁ」で「へんなおじさん」等と共に生まれたキャラクターになります。
今では「バカ殿」「へんなおじさん」「ひとみばあさんは」志村けんの代表的なキャラクターとなっております。
ひとみ婆さんの特徴
ひとみばあさんはいわゆるステレオタイプなお婆さんの風貌をデフォルメしたイメージになっております。
玉ねぎ頭で前髪が極端に出っ張っており、瓶底眼鏡にシミだらけの顔のメイクにエプロンに大きなもじで「ひとみ」と書かれております。
特徴としては天然ボケで会話がかみ合わない事や耳が遠くて何度も聞きなおし、話が脱線するといった特徴となります。
ひとみ婆さんの経歴
だいじょうぶだぁでの瞳婆さんの職業は女中さんや喫茶店のウエイトレスバスガイドなどがありました。
家族構成は会話の中で話題が出てきた中では孫がいる事が分かっております。
また初体験は中学校の同級生の弘さんとのことで、それが最初で最後の体験と言っております。
ひとみ婆さんにモデルはいるのか?
中学校の文化祭でひとみ婆さんのモノマネしたくらい好きだったけんショックすぎる。 pic.twitter.com/NZcPS9bO1A
— 山本 七海 (@NanamiGuitarist) March 30, 2020
3月4日に放送された最後の“だいじょぶだぁ”で大悟さんが「ガキの頃から腹抱えながらTVで見てた」という志村さんの名物キャラひとみばあさんのコントをガッツリやったの本当2人が素で楽しんでて最高だったんだよ pic.twitter.com/gaJNG9I2jj
— ビワのお刺身 (@biwa_sashi) March 30, 2020
ひとみ婆さんは職業が定まっておらず。居酒屋だけでなく、キャディーやマッサージ師、理髪師などで登場しました。そんなひとみ婆さんにモデルはいるのでしょうか?
瞳婆さんのモデルは新宿2丁目にかつであった居酒屋「ひとみ」の女将さんだったとか。
志村けん「ひとみ婆さん」は、新宿2丁目の割烹居酒屋ひとみの創業者がモデルだったとか。http://t.co/Q0npCIiNPJhttp://t.co/lBKtPzybTc
— ıɥs ǝʞɐʇ ıɥɔn ɐʎıɯ (@powwow) September 5, 2013
フジテレビは昔河田町にあり、その時に志村けんさんんは「ひとみ」を良く訪れていたそうです。
志村さんはコントやキャラクターは日常生活からヒントを得ており、ひとみ婆さんは声が震えて、手もふるえる女将をモデルにキャラをデフォルメして作り上げたそうです。
イメージとしてはマッサージ師が多かったと思うので、てっきりマッサージ師だと思っておりました。
「ひとみ」さんの顔写真や画像は探しましたが、居酒屋はインターネットが普及する前にお店は無くなっており、ありませんでした。
ひとみ婆さんの画像や動画
志村さん早くよくなってーーー!!#志村けん
またこの前みたいに大悟さんとひとみ婆さんして!! pic.twitter.com/ykk1PlEO2F
— えっちゃん (@6xvFcBJxx9lbos0) March 24, 2020
志村けんのだいじょうぶだぁ ひとみ婆さんの居酒屋 pic.twitter.com/WO9jHBHC8l
— 🌹サンジ☠ (@Sanji__v) March 30, 2020
永井真理子の歌「瞳・元気」
「志村けんのだいじょうぶだぁ」では1993年頃、ひとみ婆さんのコントの際に永井真理子さんの「瞳・元気」という曲が使われており、ひとみ婆さんというと同時にこの曲を思い出すという方も多いようです。
現在永井真理子さんの「瞳・元気」は販売されていないようで、作詞作曲された辛島 美登里さんのセルフカバーの方を掲載させていただきます。
かつらなどのコスプレグッズ
ひとみ婆さんの正規のエプロンなどのグッズは以前は販売されておりましたが、現在は販売されておりません。
かつらに関してはコントなどのお婆さんのイメージと言えばひとみばあさんのスタイルが定着しておりますので、同じタイプのカツラはたくさん販売されております。
|
最後に
という事で、今回は志村けんさんの代表的なコントのキャラクターであるひとみ婆さんについて調べてみました。
今後志村けんさんの追悼番組などがたくさん放映されると思いますが、昔の「志村けんのだいじょうぶだぁ」などの昔のコントでDVD化されていないものなどを再放送してほしいと個人的には思います。
最後までお読みいただきましてありがとうございました。