現在問題となっておりますマスクの買い占めや転売について政府は転売を禁じる法令がスタートいたしました。
おおまかには小売店でない消費者がスーパー、100円ショップ、ドラッグストアなど販売店で購入したマスクを定価を超える価格で販売した場合に罰金や罰則になります。
ちなみに定価と同じ価格での転売は禁じていないとのことです。
という事で、今回はこのマスク転売禁止がスタート致しましたが、法案国民生活安定緊急措置法の政令や罰則や罰金についてや現状のオークションサイトではどのような状況になっているのかを調べてみたいと思います。
マスク転売禁止はいつからスタート?ヤフオクやメルカリ、ラクマとアマゾンはどうなっている?
【マスク転売規制 閣議決定】https://t.co/iK85wquEHc
政府は閣議で、小売店で購入したマスクを取得価格以上で転売する行為を禁じるため、国民生活安定緊急措置法の政令改正を決定した。違反者には1年以下の懲役または100万円以下の罰金を科す。15日に施行。
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) March 10, 2020
マスク転売禁止は15日からとなっております。
ではヤフオクやメルカリ、ラクマなどの対応はどのようになっているのでしょうか?
今回の措置を受けてラクマは3月13日15時から、メルカリは3月13日に出品禁止となります。
今回の措置ではマスクと他の商品の抱き合わせも禁止となっております。
またこれに関して気をつけなければならないのは、個人で自作したマスクも出品禁止となっている事です。
これに関しては、違法ではありませんが、意図せずして違法になる可能性もあるため、出品禁止となっております。
ヤフオク!に関しては3月14日以降に販売禁止を予定しているとのことです。
またヤフオク!につきましては固定価格出品のフリマ形式がありますが、こちらも出品は禁止されております。。
罰則に懲役刑はあるのか?罰金はいくらなのか?
あおり運転よりもマスク転売が罪が重くて笑う
マスク転売してる人、あおり運転以上の畜生ってことでいいんですよね?マスク転売
懲役5年以下または300万円以下の罰金あおり運転
著しく危険な場合
懲役5年以下または100万円以下の罰金#マスク転売禁止 pic.twitter.com/yGUHq0fEPX— P活情報交換グル@月100💰パパ活女子まみっきー (@papa_katuko) March 5, 2020
罰則に関しましては一年以下の懲役か100万円以下の罰金となります。
これが厳しいかどうかですが、道路交通法での妨害運転、俗にいう煽り運転の規定と比べてみます。
あおり運転に関しましては、3年以下の懲役か50万円以下の罰金となります。
また著しい危険を生じさせた場合が5年以下、100万円以下の罰金となっております。
というように懲役は煽り運転より短いですが、罰金は高いという事になっております。
結構罰則が厳しい法律だな?という印象がありますが、皆さんどうでしょうか?[ad]
アマゾンの値段はどうなっているのか?
マスク転売禁止がスタート致しましたが、現在どうなっていますでしょうか?
※スタートしてからの追記
こちらは「マスク」で検索した一覧になります。
こちらで個別には指摘いたしませんが、まだ怪しい出品がある気がしますが、どうなんでしょうね?10枚入り4個セットが8800円とかは定価ですか?
メルカリは現状出品価格などどうなっているか?
メルカリを調べてみましたが、現状は使い捨てのマスクは出品はほありませんね。
手作りマスクの出品もありません。
替わりにインナーマスクという名目でマスクの内側に当てる布を出品している方がほとんどです。
金額も300~500円の間という事で、取り立てて高額のものはありませんでした。
ラクマでは現在出品価格などはどうなっているか?
ラクマでも使い捨てマスクはSOLDOUTになってますね。
こちらでも手作りマスクはまだ出品されております。
ラクマの方が値段に幅はあって400円~800円となっておりました。
※スタートしてからの追記
手作りマスクなどの出品も現在はすべてSOLDOUTとなっておりますね。
ヤフオクは出品価格はどうなっているか?
ヤフオクはまだ販売しておりましたね、こちらですとかは150枚で21000円という事で1枚あたり140円になりますが、まあ、今となってはオークションで買うよりは我慢した方が良いと思われます。
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g410239740
※スタートしてからの追記
マスク転売禁止がスタートしてからはゴムや取り換えシートの出品が多くなっておりますね。
転売屋の処分で定価より安い出品は買うべきか?
今回このように定価以上の転売が禁止されたという事で、おそらくマスクが投げ売りされると思われますが、そういったマスクは買ってもいいか?という事があると思います。
まったく個人的な意見ですが、転売品は買いたくないですね。衛生管理のために身に着けるものなのに、どんな状態で保管されているのかわからない商品を買うという事が正直なところかなり抵抗があります。
当方は結局ガーゼマスクのメーカーが生産が間に合わない為キットで販売しているので、それを買いました。マスクの自作についてはこちらに書かせていただいております。

最後に
#マスク転売禁止 ……遅…
先日読んだ台湾の記事…もう2月頭にはこんな迅速に…💧
来週なのか…これまで売った人も刑罰になるのかな('ω'`) pic.twitter.com/FFvN8k3SMJ— 渡瀬悠宇・「アラタカンガタリ」本誌復帰制作中 (@wataseyuu_) March 5, 2020
マスクの転売につきましては、1月末ぐらいから言われておりました。
それにも関わらず台湾に比べて、一向に何の対策も立てられず後手後手でしたが、これでようやく国内の転売屋がマスクを買い占めるといった行為をやめると思われます。
という事でひと段落するのでしょうか?
いずれにしても投げ売りしてたとしても正規に販売店で買えるようになるまでは自作で乗り切るという方が良いのではないでしょうか?
最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。