今回の秘密のケンミンSHOW極では栃木のポテト入り焼きそばが紹介されます。
栃木の県南地域の焼きそばは一口大のゆでたじゃがいもがはいっており、栃木市では「ジャガイモ入り焼きそば」足利市では「ポテト入り」焼きそばと呼ばれ親しまれております。
ソースにも特徴がありご当地ソースでそれぞれ特色を出しております。
という事で、今回は栃木のポテト(じゃがいも)入り焼きそばのお店や通販お取り寄せなどを調べてみたいと思います。
ポテト入り焼きそばの由来
栃木のやきそばはなぜじゃがいもが入っているのでしょうか?
じゃがいも入り焼きそばの由来は戦時中になります。
栃木県の南部は砂地が多いという事もあり米の収穫が少なく芋類を育てており、主食は米ではなく主にイモを食べておりました。
そのため、戦時中、戦後の食糧難の時に満腹感を出すためにじゃがいもを入れたことがはじまりと言われております。
じゃがいも入り焼きそばの栃木市の大豆生田商店
大豆生田商店の前食ったな!
ポテト入りはグンマーでも定番よ#ケンミンShow pic.twitter.com/qRu4r09Eq5— bullet_toshi ver.2 🍎信者 (@bullet_toshi2) September 24, 2020
じゃがいも入りやきそばで有名なお店は栃木市にある大豆生田商店になります。
じゃがいも入りやきそばとして老舗になります。有名なお店で県外からもお客が訪れております。
やきそばは並盛で380円で100円追加で大盛、キャベツとじゃがいもの増量が50円と大変リーズナブルとなっております。

住所 | 栃木県栃木市薗部町2-19-32 |
---|---|
交通機関 | 東武日光線、JR両毛線栃木駅から北西へ徒歩約20分、栃女高の先、環状線沿い。 栃木へは、浅草・北千住・春日部から東武特急「スペーシア」もしくは快速、区間快速列車、 新宿・池袋・大宮から東武直通特急「日光」「きぬがわ」「スペーシアきぬがわ」、 高崎、前橋、桐生、足利、佐野、小山からはJR両毛線をそれぞれ利用。 栃木駅から1,548m |
電話番号 | 0282-22-3796 |
ポテト入り焼きそばの足利市の高田焼きそば店
足利市のポテト入り焼きそばの有名店は高田焼きそば店になります。
麺は中太の平打ち麺で歯ごたえがあり、ソースの味は控えめですが、コクがあります。
具材はじゃがいもキャベツ、豚肉がしっかり入っておりボリューム満点です。
価格は
- 焼きそば:350円
- ポテト入り:400円
- 卵入り:400円
- ポテト卵入り:450円
- 肉入り:450円
- 肉ポテト入り:500円
- 肉卵入り:500円
- ミックス:550円
- 大盛:150円プラス
となっており、提供される量から考えますと大変リーズナブルとなっております。
住所 | 栃木県足利市錦町11 |
---|---|
交通機関 | 足利駅から801m |
電話番号 | 0284-42-2242 |
じゃがいも入り焼きそば用ソース
栃木市には蔵の街ソースというご当地ソースがありその焼きそばソースが主にポテト入り焼きそばに使われております。
ポテト入り焼きそば用ソース
足利市には月星食品という企業が作る月星ソースいうご当地ソースがあり、こちらの企業でポテト入り焼きそば用のソースを販売しております。
ポテト入り焼きそばの通販お取り寄せ
ソースでご紹介させていただいた月星食品では、月星ソースと麺がポテトがセットになった商品も販売されております。バラバラに揃えることが面倒な方はこちらをご利用するのが便利だと思われます。
|
最後に
今回は秘密のケンミンSHOW極で紹介されてたポテト入り焼きそばについて紹介させていただきました。
最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。