今回の笑ってコラえてでは平野紫耀さんがマイクの旅で横須賀のB級グルメ「ポテチパン」を紹介いたします。
ポテチパンとは小泉孝太郎さんが高校生の時にハマったと以前紹介したことでも人気となったパンです。
なんでも高校の時は学校の売店で売っていたとのことです。
今回はそんなポテチパンについて。
そして、平野紫耀さんが笑ってコラえての「マイクの旅」で紹介したポテチパンの店中井パンの場所や地図と作り方レシピなどをご紹介させていただきたいと思います。
ポテチパンの由来
ポテチパンは横須賀市内の様々なパン屋では独自のアレンジや味付けが施されております。
しかし、基本的にはどこも砕いたポテトチップスとキャベツをマヨネーズであえてパンで挟んだものになります。
キャベツやマヨネーズが絡んで若干水分を含みながらのポテトチップのザクザク感は癖になる食感です。
ポテチパンの生まれたきっかけは菓子問屋が割れて粉々になってしまったポテトチップスをなんとか活用できないかと横須賀市内のパン屋に相談を持ち掛けたところポテチパンを考案し発売を始めたのが始まりといわれております。
ポテチパンのお薦め店
ここでは横須賀のポテチパンの有名なお店をご紹介させていただきます。
平野紫耀(ひらのしょう)が食レポの中井パン
中井パン店@県立大学
ポテチパン ¥162すげー久しぶりに中井パンのポテチパン!
コールスローがいいアクセント👍
懐かしい味だ♪
ご馳走さまでした! pic.twitter.com/03XxULpJ8x
— 麺酔王子 (@mensui02) June 27, 2020
番組で平野紫耀(ひらのしょう)さんが食レポをしたのは中井パンになります。
こちらは「秘密のケンミンSHOW」でも紹介された老舗のパン屋さんで、創業は1953年になります。
中井パンはパン生地の製法に特徴があり、小麦粉と水とイーストを混ぜた記事を一晩かけて発酵させる、中種と呼ばれる製法で作られております。
こうすることにより粉っぽさが消えふんわりとソフトな仕上がりになります。
具材はキャベツとポテチとマヨネーズというポテチパンの基本のシンプルなつくりになっております。
ポテチのぱりぱり感を楽しみたいのであれば買ってすぐ食べるのがベストですが、時間をおいて楽しみたい方は後から自分で砕いたポテチを挟むことでぱりぱり感は楽しむことが出来ます。
住所 | 神奈川県横須賀市三春町1丁目20 |
---|---|
交通機関 | 京浜急行県立大学駅より徒歩8分 県立大学駅から453m |
電話番号 | 046-822-3567 |

ワカフジベーカリー
こちらも戦後すぐからある創業70年のパン屋になります。前述の菓子問屋から余ったポテトチップスの再利用の提案をされた元祖と言われているお店になります。
こちらの具材もシンプルにキャベツとマヨネーズとポテトチップスですが、こちらはキャベツの切り方が大きめですね。
住所 | 神奈川県横須賀市舟倉1-15-8 |
---|---|
交通機関 | JR・京急久里浜駅徒歩5分 京急北久里浜駅徒歩15分 久里浜駅から607m |
電話番号 | 046-835-0548 |
北原製パン
追浜『北原製パン』の #ポテチパン 。お店のHP☞ https://t.co/WmR8BILZ1m pic.twitter.com/ptGxNk0D4B
— ペルリ (@matthew_c_perry) May 30, 2016
こちらも創業70年を迎える老舗のパン屋で天然酵母を使った手作りパンが地元に人気のあるお店になります。
こちらのポテチパンの最大の特徴はキャベツではなくキュウリのスライスが一枚にポテトチップが自家製のマヨネーズがあえてあるところになります。
住所 | 神奈川県横須賀市追浜本町1丁目3番地 |
---|---|
交通機関 | 京浜急行線 追浜駅徒歩2分 追浜駅から164m |
電話番号 | 046-865-2391 |
パン市場はまだぶんてん
近くの「パン市場はまだぶんてん」で買ったパンで早お昼。
横須賀名物?のポテチパン、あんことクリームたっぷりの叶パンなど、美味しいものばかり。
近所に一件欲しい。 pic.twitter.com/Lq0vxdAyVu— 中村成志 (@nakam8) July 27, 2019
こちらのお店は大正3年から操業のソフトフランスの元祖と言われているお店になります。
ソフトフランスとは昔のパン職人が発行させ過ぎた食パンの生地をもったいないからと水あめをいれて丸く焼いたものをフランスパンとして売りだいたことが始まりと言われております。
一般的な硬いタイプのフランスパンが普及したために区別するためソフトフランスと呼ぶようになりました。
こちらのポテチパンの特徴はやはりソフトフランスになります。柔らかいのに腰があるソフトフランスはポテチパンのしっとりとザクザク感が合わさった食感にマッチして具の良さを最大限に引き出してくれます。
住所 | 神奈川県横須賀市追浜本町1丁目3番地 |
---|---|
交通機関 | 京浜急行線 追浜駅徒歩2分 追浜駅から164m |
電話番号 | 046-841-0046 |
ポテチパンの作り方・レシピ
ここではポテチパンの作り方のレシピを楽天レシピより抜粋させていただきます。
材料と調味料
材料
- ロールパン:8個
- キャベツ:130g
- 人参:3cm
- ポテチ(今回はうす塩):60g
調味料
- マヨネーズ:大4+1/2
- 砂糖大:2/3
- レモン汁:大1/2
- 塩:少々
作り方
- 人参をみじん切り、キャベツを千切りにする。荒いか細かい可はお好み
- ビニールに①を入れ調味料を加えて揉むように混ぜる。さらにポテチも加えて砕きながら混ぜる。
- ビニールの口を縛り冷蔵庫で冷やす
- ロールパンに切り込みを入れ③のコールスローを挟むと完成
参考:楽天レシピ「[お手伝いレシピ]あと引く美味しさポテチロールパン レシピ・作り方」より
最後に
今回は笑ってコラえてマイクの旅で紹介されますポテチパンの中井パンほか横須賀のお店と作り方のレシピを書かせいていただきました。
最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。